プロローグ~女子複数名の意見をもとに構成~
本記事では、職業や性格の異なる知人女性複数名に協力してもらい、
時には「いやそれダサい」「それは違う」など、忌憚のない意見をビシバシ言ってもらいつつ、
フィードバックを得た意見をまとめながら、
「女子目線でカッコいいと感じるメンズブランド」を5つ、厳選してご紹介します。
1.nano・universe
nano・universeは、都内に店舗も多く、値段はやや高めです。女子目線の意見としては、
・全体的に大人っぽく、清潔感があって好き
・トータルだと高くなるから、アウターやパンツで合わせるだけでも、ちゃんとしたコーデに見える
・トレンチコートやカジュアルなブルゾン、パンツ等のアイテムもシルエットがスッキリしていて良い
といったフィードバックがありました。
デート服にも、普段着にも着ていける、
オールマイティーに、どんな男子にも似合う、汎用性の高いメンズブランドではないでしょうか。
2.RAGEBLUE
RAGEBLUEは、価格が抑えめで、買い求めやすいのが特徴。女子目線では、
・普段のカジュアルなデートで着てくると、好印象
・夏物のシャツやカーディガンなど、柄やワンポイントが可愛い
・ブーツ(靴)や小物が可愛い
といった、「可愛い」系の意見が散見されました。
ガタイの良い体格の男性よりは、ややマイルドで中性的な雰囲気の男性に似合うメンズブランドだといえるでしょう。
トータルで買うよりは、夏~秋ごろに、カジュアルめのデートで一枚合わせて着ていくと良さげです。
3.MICHEL KLEIN HOMME
MICHEL KLEIN HOMMEは、価格はやや高めでありつつも、
・シルエットが全体にスリムで、冬服アウターも着ぶくれしない。シュッとした感じに見える
・インナーや小物も含め、デザインが繊細できれい
・シャツやカーディガンなど、ワンポイントが洗練されていて素敵
といった意見を頂きました。
MKオムは僕も個人的に大好きなブランドで、1シーズンごとにチェックしています。
スリムめで華奢な体型の男性にも似合うでしょう。
ドレスコードのあるレストラン等での食事デートや、スマートカジュアルにまとめる時は、ジャケットやアウター1着でも合わせやすいです。
4.a.v.v.
a.v.v.はMICHEL CLEINと同じ、イトキン系のメンズブランドです。
価格はMICHEL CLEINよりもやや安めで、買い求めやすい価格帯です。特徴として、
・MKほどキメ過ぎず、カジュアルな感じ
・夏服のシャツやハーフパンツは柄もワンポイントも可愛い
・女子的にもプレッシャーがなく、自然体に過ごせる
といった意見がありました。
カラオケやカフェでおしゃべり、といった気楽なお出かけデートにピッタリのメンズブランドといえるでしょう。
5.HARE
HAREは、値段はやや高めで、
・グレイやモノトーンといったシックな色合いが大人男子っぽい
・テーパードパンツに革靴で合わせたり、ピシッとした雰囲気
・青白などのグラデーションカラーが好きな女子にはウケそう
といったフィードバックが見られました。
男らしい顔立ちでワイルド系の魅力を引き出したい男子に似合いそうなメンズブランドです。