プロローグ~検証に至るまでの経緯~
僕は、ユニクロの暖パンが大好きです。1月~2月ごろの真冬で、人と会わない日や近場の買い物などでは常用してます。
「イージーウォーム」系のパンツは、内側がフリース生地で、防風性能も高く、定価で1990円。
セール期間なら1280円で買えることも。
1枚履くだけでしっかりと暖かいこの「イージーウォームパンツ」、スキーウェアに代用できないかな?
と、ふと思い立ったので、今回、実際にスキー場で使用して検証してみました。
もしこれで普通に使えたら、もう何万もするウェアー購入、数千円のレンタルが不要になる訳ですよね。暖かいし、丈夫だし、何より安いし。
下準備~防水スプレー~

下準備。今回使用するのは、「イージーウォームカーゴ」パンツ。(定価1990円、僕はセールで1280円で買いました)

防水スプレーは「AMEDAS」。パンツ全体にまんべんなく振りかけておきます。
購入元はもちろんAmazon。下手なお店で買うより安いですしね。
実際に検証してみた様子

それでは早速検証!という事で、やって来たのは軽井沢プリンスホテルスキー場。
東京から新幹線でなんと1時間で来れてしまう、というアクセスの良さ。日帰りにも人気の理由に納得です。

上下のインナーには、「ヒートテックエクストラウォーム」のTシャツとタイツを装備、その上から今回の暖パン。
アウターも、スキーウェアーではなく普通のジャケットを着ています。

それでは早速滑って行きます!
ザッ・・ザッ・・
この日の気温はマイナス1℃。でも、上下とも全然寒くない!むしろ暖かく感じるくらい。

雪の上に倒れこんでみたの図。
撥水スプレーのおかげで全然濡れないし、冷たくない!
結論
というわけで、結論。
ユニクロ暖パンに防水スプレーをかけてスキーウェア代わりにする事は、余裕で可能です。
もはや、ウェアーに何万もかける必要は無くなりました。良き時代です。
(※自己責任で。トップスのアウター、防水、防寒対策などはしっかりと準備推奨。)
ウインタースポーツ専門ショップ『STLSNOW』